宮城県・山形県の畳ポータルサイト。宮城県、山形県の畳の匠・畳工事のプロ・優良な畳店を紹介。畳の知識、商品、優良店まで畳のあれこれが分かる。

8月に畑(苗床)に植え付けられた苗を掘り出して水田苗床へ植付 けして苗を育てます。

12月上旬から植え付けが始まります。水田苗床で育った苗を掘り
株分けをして、それを本田(ほんでん)に植え付けます。

5月上旬ごろ、いぐさの先端を刈り払います。これにより田んぼの土
の温度を上げ、い草の発芽を促すことができます。

6月下旬から7月中旬にかけて、刈り取りをします。日中の暑い時は
い草が痛むので朝露の頃、早朝日が昇るまでと、日が沈み夜露の
ときにします。

刈り取ったいぐさ独特の色や香り、光沢を出すために天然染土を使
って泥染めをします。その後、乾燥機で乾燥させます。

いぐさを長さごとに選別して、製織機に掛けます。そしてようやく畳表
に織り上げます。

織り上げた畳表の傷等をチェックして仕上げます。とても大事な作業
です。

国産表示シールや製品表示票等を貼り、製品のランクごとに分けら
れて、全国に出荷されます。